04 2006 福富町「ソウル麻浦屋」の雪濃湯 ● 旧飲食レポ 商店街の脇道にあるソルロンタン専門店。cc210さんのタレコミを受け、参上した。想像してたより、ずっとあっさりしてて上品。丁寧に長時間煮込むことが大切ってハン尚宮様も言ってたけど、余計なものを加えずにシンプルに作るとこういう風になるんだと思う。滋味ってヤツだな。韓定食形式のお店はメインのほかに、小皿料理ももたくさん出てくるので、一人で入っても楽しめるよ。
21 Comments pomo さんのコメント... 知りませんでしたぁ…。向ヶ丘遊園の駅前に雪濃湯というラーメン屋さんがあって、でも、そこのラーメンとはきっと別物の韓国料理であろうとは思っていましたが(笑)初めて見ました。ありがとうございました(笑) 管理人 さんのコメント... いらっしゃーい!調べてみたら、牛の骨、肉、内臓をじっくり煮込んだスープだそうです。コムタンとの区別は微妙らしい。製法をみるとコッテリしてそうなイメージですが、味はあっさりさっぱり臭みも無く、ご飯や麺、キムチを入れたりして食べるのだとか。私は調味せず、このまま啜るのが好みかなぁ。ラーメン屋さんは恐らく以前流行った牛骨スープのお店なんでしょうね。 cc210 さんのコメント... 噂どおり、美味しかったんですね。私も今度行ってみます☆ソウルでしか食べた事がないんですよ。しかも、朝食で。ソウル人は、呑んだ後に、これを食べるそうです。日本人のラーメンみたいな感覚?? ひとりメシ さんのコメント... ソルロンタンだあ~おいしそうです。私もソウルでは食べたことあるけど、日本だと高いのでなかなか食べられません。たっぷり胡椒を振って、カクテキかじりながら食べるのが美味ですよ~・・・ってまたオッサンっぽくなってしまった~ 管理人 さんのコメント... >cc210さん優劣を評価できるほど、食べたことないんですが、ソルロンタン自体は素朴な感じでアリですね。小皿料理もちょっといい味だしてましたよ。>ひとりメシさん臭みがなく、繊細なダシだったので、あえて胡椒少々程度でいただきましたよ!私はオヤヂじゃないもんね!カクテキも上品にかじるの。 小径のヌシ(^-^) さんのコメント... おはようございます雪濃湯ネタとはまったく関係ありませんがヌシの小径にココのリンクを貼らせていただきました m(_ _)mちなみにアリーマ様の処を下から支えていただいています(笑) 管理人 さんのコメント... リンクしてくださったのですか!うわ~、光栄です!今後ともよろしく!ただ、支えるものが重過ぎて腰痛になりそうで・・・ ひづめ さんのコメント... 阪東橋方面の食事場所を探していてHPにたどり着き、ここのBlogまで来ました。いろいろと参考になりました、どうも有難う 管理人 さんのコメント... いらっしゃい!!ほんとにねぇ・・・愛すべき地元ながらシャレたお店が少ないエリアで・・・良さそうなお店見つかりましたか?・・・見つかりませんよね。 アリーマ さんのコメント... ワタシが腰痛の原因なんですかーーー? ひとりメシ さんのコメント... やはり私はおじさんだったのかあ~でもここのはお上品に食べたいかも。 管理人 さんのコメント... >アリーマさん上からうなぎの頭や、羊の骨も落ちてきます~>ひとりメシさんネカマであることはすでにお見通しですよ! アリーマ さんのコメント... カルシウムは腰痛にききます。愛と思いやりの証です。お願い、突っ込みを誘わないで・・・。 小径のヌシ(^-^) さんのコメント... ふふふ。あえてアリーマ様とほんま様を繋げた甲斐があります(笑) 管理人 さんのコメント... いらんことを・・・ アリーマ さんのコメント... イメージ的には「大きな獣(敢えて特定せず)の背中にちょこんと乗るかわいらしい小鳥」ですね。下にいる獣を思いやって、カルシウム分をあげているのです。ですから「食欲セット」とかいうイメージは、違います! 管理人 さんのコメント... 妖しげな魔女が筋張った手でつまんでいる鳥籠。その中に囚われている青い小さな小鳥が私ですね。恐ろしい魔女の魔法により、そんな姿になってますが、乙女のキスによって、谷原章介のような王子様へと変身します。カモン!乙女! アリーマ さんのコメント... 行ってきた。うまかった。ありがとう 管理人 さんのコメント... ちょ!未訪のとこのレポート求む!!福富界隈で、入っても身ぐるみはがされないとこよ! アリーマ さんのコメント... あの辺、当りはずれがかなり激しいし、土地柄もあって、確定情報がないところにはひとりでヘラヘラ入らぬようにしているのよね~。でも、ここはかなりイイ。美味いわけですよ、かの赤坂『一龍』の料理人がやってるって?まあ、ワタシも人生長いから、ボチボチいきますわ。ちなみに『ソウル食堂』と『李さんの台所』は、結構オススメ(メインの通り沿い)。そもそもこの辺は、昼と夜とで料理人が変わるので、味が一定しません。他もいくつか入ってみたけど、どうも・・・なとこに結構あたります。そういう意味では、昼に営業してないこの店はかなり大穴場でした。アリガトー。ソルロンタンが食べたかったんだよう。 管理人 さんのコメント... cc210さんに感謝するように!私も付近のランチ探検継続してみま~す。最近は町中華と町エスニックがマイブームよ!