01 2006 謎の店、桜木町「どんたく」の長浜ラーメンがうまい! ● 旧飲食レポ 桜川新道沿い、ちょうど桜木町と高島町の中間くらいにあるお店。入店を躊躇させられる外観。人気の全く無い店内は薄暗くてとっても汚い。手入れされて無いような調味料類。怪しげなオヤジ。どう考えてもハズレの店なのに・・・すごく本格的なラーメンじゃんか!!この前食べた「魁龍」に似てる濃厚なスープ・・・なんなんだ、この店は??
84 Comments Ryuman さんのコメント... いやー行っちゃいました。どんたくへ。外観と内装は結構ヤバ目ですがラーメンは美味かったです。 管理人 さんのコメント... やばいですよね~!私はあのクオリティが心の底から信じられません。もしかしたら、たまたま出来がよかっただけかも・・・まさか、食べたときの驚きを狙った食空間演出のニューウェーブ? 里香 さんのコメント... このお店は古くから実はコッソリと有名店なのです。あ、でも西・中区住民限定かも…。 管理人 さんのコメント... さすが、桜木の生き字引!! ←失礼な奴?しかし、何で光が当らないんでしょうかね?やっぱバラつきがあるとか??めちゃ汚いし?? アリーマ さんのコメント... わし、いく・・・どこ?? アリーマ さんのコメント... わ、ライブドアに載ってましたか!載せていい店なのか?アタクシ、庶民的なところも好きですの。清潔感あふれるイメージからは、想像できないかもしれませんけど・・・カイロの露天よりはどこだってましだよ・・・。 seikoMTD さんのコメント... ほんまさんのブログのおかげで私もこの店に入ることができました。自分一人ではとてもとても。この汚さは確信犯ですね。洋服のフックがカウンター席後ろの壁面にいくつかあるのですが、その全てに蜘蛛の巣が張っており、私も敢えてそこに上着を掛けましたので、今行けば一つだけ蜘蛛の巣の張ってないフックがあるはずです。よく見るとカウンターに字の薄れた汚い能書きが貼ってあり、豚のヘッド(頭部)のみを使ったスープと書いてありましたが、とろろ昆布の融けたような箸先の感覚の残る深い出汁の無化調スープは、本場長浜屋台の味、充分な食べ応えでした。なお、高菜は激辛でした。 管理人 さんのコメント... >アリーマさん庶民的というか・・・汚い。客商売の姿勢をコキおろされそう。>seikoMTDさん行っちゃいましたか!確信犯的汚さって・・・ヤバい!そうか、やっぱ旨いのは間違いないんだな。 アリーマ さんのコメント... とりあえず、いってみる。はなしはそのあとですね~~~(ふふふ) アリーマ さんのコメント... ところで、また記事がずり下がってるよ。 astaroth さんのコメント... 私も2年ほど前に、野毛で酔っ払ったついでに逝ってみたことがあります。濃厚で、中々食えると思いましたが、なにぶんベロベロだったので・・・でも入ってみれば居心地の悪さは感じませんでしたよ~ 管理人 さんのコメント... >アリーマさん直した!えっへん!私のコメントが原因、えっへん!>astarothさん我々メンズはへっちゃらなんですがね!出てくるものはちゃんとしてるので安心です。 アリーマ さんのコメント... 今回は私のせいじゃないとわかってるから、笑ってやるだけさ。 アリーマ さんのコメント... こらっ!人の名前をかたって勝手にコメントした、改造人間消化器ゼロ号!(上の意味不明コメントは、私じゃありません!)数日中に、大珍楼別館でお口なおしざんすのよ。ほっほほほ。振り返るな振り向くな。うまいもんのことだけ考えて、前を向いて進め!! アリーマ さんのコメント... いってきた。接客は過剰すぎない程度にフレンドリーであり、必要最低限の掃除はしてあり、しかもラーメンがうまければ、ナニもいうことはありません。「味のある渋いステキなお店」だと思うんだけど・・・。 管理人 さんのコメント... 行動を覚えてないほど酔っ払っちゃダメですよ!大学生の新歓(in歌舞伎町)じゃないんですから!とりあえずぱっと連想するあのお店は「味のある渋いステキなお店」では決して無い。「とにかくヤバい店だが、味はおいしい」って感じ。 アリーマ さんのコメント... しゅみまちぇん・・・(謝)でも、大学の新歓はススキノで、あのころは鬼より酒が強かったから、二回目以降は上座に座らされて「あなたはそこで、マイペースで、ネ」と言われるのが常でした。確かにねえ、年とると酒が弱くなってねぇ、すまないねぇ。でも、アレがやばくちゃ、カイロの路上でモノなんか食えんぞ・・・(喰わないか・・・)。 管理人 さんのコメント... ちがうのよ・・・美味しいもの好きのうら若きお嬢さん方に向けて発信してるの。ミセス胃袋や食欲おっさん達のことは全く心配しておりません。 アリーマ さんのコメント... >美味しいもの好きのうら若きお嬢さん方に向けて発信してるの。『どんたく』をかいっ?!最初のデートで「あの換気扇はね、三年であんなに真っ黒くなるんだよ。美しくないか、あのアートのような黒光り・・・あの黒い豚の頭のエキスがここの絶品名トンコツスープの秘密なんだ・・・」とか口説くのか~?究極の裏技かもしれないが・・・クレアラシル系は一発で逃げるだろう。 SUSENJIn さんのコメント... はじめまして。磯子のスペアリブと、どんたくに釣られてやってきました。 博多歴20数年+浜歴20数年、ブログ歴数日ですが、よろしく。ところで、この謎の店だけは、謎のままにしておいて欲しかったぁ・・・・・地方巡業を経て、この近辺に転勤してきた博多の旧友どもをこの店に連れて行くと、身を震わせて、「なんや、なんや、この味・・・」と絶句するほど感動します。それでも、この味は他人には教えちゃらん!と言うほど食い意地の張った友人だけにしか知らせておりません。横浜近辺のグルメ雑誌とかに、この店が載ってないのを見るたびに、幸せを感じています。儲かり過ぎて、店閉められたら困るし、ラーメンの値段もこれ以上値上がりするとカナワンし・・・車で駆けつけるのに、店前の路上には3台くらいしか駐車できないですからネ。どうか、謎のままで! と今更言うのもナンですが、、、、替わりに、よその美味しい情報を頂きにまいりますので、どうぞよろしく。 管理人 さんのコメント... こんにちは!コメントありがとうございます!なるほど、本場の麺食いも太鼓判なんですね!でも、逆にもう少しお客さん入らないと、商売も厳しいんじゃないかと心配しちゃいます。ネット情報社会ですから、私が書かなくても、美味しいお店ってのは隠しておけないもんですって。平にご容赦いただきつつ、ラーメン食べに行きましょう!???代わりによその情報くれるんじゃないんですか? ショコラ さんのコメント... 彼がほんまさんのHPチェックしてから他の方のブログなども見て「是非行ってみよう!」ということになってしまいました(笑)でもワタシも彼に影響されてラーメン大大大好きの時代がありましたので(特に長浜ラーメン大好き!)行って来ましたよ~!ホントナゾなお店。きれいになってくれれば絶対また行きたいのに・・・。汚さが食欲を奪ってしまって・・・(あっ、言っちゃった!)ちょっとまずかったらコメント削除してくださいね~~~(^з^)ブログにのせましたのでよかったら是非♪ 管理人 さんのコメント... 拝見しましたよ~、ふふふショコラ家はプチハイソっぽいもんなぁ。さすがに冒険が過ぎたのではないでしょうか?でも、世の中には常識を覆すお店もあるってことで、貴重な経験だったのでは?? アリーマ さんのコメント... こういう店は、頭っから「女性客がキャッキャッとやってくる」などというイメージはなしで営業するんで、そこに敢えてチャレンジするなら、文句いってはいけないのです。トイレなんて間違っても入っちゃいかん。まあ、人それぞれだけど。でも、内装は単にボロイだけなんじゃないかなあ、と、思う。確かに昼間行くと(結構アレから何度かいってる)、夜と違って「軽くヤバイ?」と思いますが・・・。あそこのオジサンは、可愛いと思う、ワタシ。 管理人 さんのコメント... ボロいと汚いは違って、後者は改善できますからねぇ。お客さんが覚悟して行くもんじゃないと思いますよ。可愛いかどうかは・・・趣味の問題で。 とも2 さんのコメント... ここはウチのご近所さんなのでタマに行きまが、先日友人を乗せてクルマで通り過ぎた時に「ここはうまい!」と言ったのですが「汚そうだから行かない!!」ですと…。また、この店の真向かいの神奈川日産に勤めている人も「あそこだけは行ったことはない。」ですと…。 管理人 さんのコメント... 私も最近お店の前を通ることが多いのですが、夜よりもむしろ昼間のルックスがヤバイ。閉店してしまったのか!とビックリしちゃった。 デッパー さんのコメント... どうも、いいお店推薦に続き二度目の投稿のデッパーです。この店僕も好きなのですが、最近伊勢崎長者町周辺に移転したとの事です。僕はまだ新店舗には行ってません。だって遠いし駅前じゃ車停められないんだもん(TT)(ちなみに大学で自動車部に所属)誰か行った人いませんか~? アリーマ さんのコメント... げげっ!うっそー!!走って調べに行ってきます・・・。 seikoMTD さんのコメント... 〆のラーメンには目のないオヤジ二人を夜中の1時に無理やり連れてったのに、だから閉まってたのか?! アリーマ さんのコメント... 本日、確認してきました。まだ元の場所で営業してます。ただし、隣の店と二軒つぶして地主がマンションを建てようと計画中とやらで、移転はやむを得ず、ただいま移転先物色中だそうです。たぶん来月中くらいは同じ場所で営業するけれど、いい移転先見つかり次第、引っ越し予定だそうです。あと、ここのお店は、深夜お客さんがいないと早仕舞いすることがあるみたいで、夜中ならば要電話確認でしょう。伊勢佐木長者町移転は、諸般の事情で立ち消えで、現在移転先は白紙です。ご報告まで。 管理人 さんのコメント... >デッパーさん情報ありがとう!かなりの事情通ですね~新店舗の場所が分かったら教えてください。カモン!阪東橋!>seikoMTDさん〆のラーメンって危険!あれってお腹が空いたように思える錯覚なんだとか。第一、アルコールで舌が麻痺しちゃうのでは??>アリーマさん早速の偵察ありがとうございます!でも、あのお店にとっては良い転機になるかも。きれいで、人通りのあるお店に移れば繁盛必至でしょう!! アリーマ さんのコメント... でも・・・「飲食店はダメといわれた」という一言が、微妙に引っかかっているのだよ。一体どぉいう物件探し店のかしらん。地元密着のホンマ様が、いっちょオタクの一角を・・・とかどうでしょう?「博多ラーメン ホンマどんたく」はははははは・・・。 管理人 さんのコメント... 逆に良い感じの物件だったのでは?・・・いや、あの親父のセンスですもんね。ちなみに我が家の前は狭い路地なので、お客さんはホンマ家のみになっちゃいますよ・・・ とも2 さんのコメント... 先ほど2週間ぶりにチェックに行ってきましたが、移転の兆候まるでなし。店主曰く、「20軒以上まわったけど気に入った場所がないんだよ~。 前が2車線あって、街中じゃなくてくらが条件なんだけど物件ないから、そろそろ妥協しないといけないかと思ってるんだ。 まあ、来週にも決まると思うけど(って先月末も言ってたろ!)、決まったらそこそこに(お知らせの)紙をベタベタ貼っとくよ。」ですと…。相変わらずちと塩味がきつかったですが、この味にはあまり遠くに行ってほしくないですね。 管理人 さんのコメント... 最新報告ありがとうございます!むしろ、あそこより悪い環境があったら教えて欲しいくらいなのですが・・・親父のニート的感性に親近感がわきます。 アリーマ さんのコメント... まだ、あそこにいるんですね・・・でも10月中には決めるって言ってたけど・・・。どうも物件の条件がフシギ。ワカランでもないけど「街中じゃなくて」っていうと、やっぱり「現在の店舗」ばりに辺鄙じゃなきゃいけないんだろーか?とも2さんのおっしゃるように、どうも塩気が強いけど、なんだか中毒性があってついついフラフラ出かけてしまいます。もうちょっとウチの近くに寄って来てほしい。 管理人 さんのコメント... でも、アウトサイダー同士、気持ちが分かる部分がありますよ。囃さず、そっと見守るお店なんですね。 YOSSHY さんのコメント... はじめまして、今回初めてこの掲示板に書き込みをさせて頂くもので、YOSSHYと申します。10月22日(日)の夜9時頃、どんたくにラーメンを食べに行きましたが、店主の方がおっしゃるには、まだ未定とのことでした。10月いっぱいでこの店を閉める予定でしたが、来月(11月)まで営業が伸びそうだといってました。ただ、私は伊勢佐木長者町近辺に住んでいるのですが、伊勢佐木長者町近辺に来てほしいなあと話したところ、ここ(高島町)の近辺(どのくらいの尺度で仰っているかは分からなかったが)になるだろうし、遠くには行きたくないと仰っていました。ということです。 管理人 さんのコメント... 情報ありがとうございま~す。立ち退きギリギリまでもつれ込むのでは??あの辺て言っても物件少なそうだけど・・・山の上は勘弁な! yuto さんのコメント... はじめまして。6年前にふらりと立ち寄ってから、年に7,8回はどんたくののれんをくぐってます。今日、市民病院の前でほぼ決まったと聞いたんですが、ちょっと聞き間違えたようです。(三ツ沢なはずないでしょうから)薬局が周りに3件くらいあると聞いたので、おそらく亀田病院の正面の空き店舗のところでしょうかね。あそこだとすると、あまり場所は変わらないですし。それに、やや自宅に近付いてくれる(人´ー`)しかし、聞き間違えもあったので他の方からの確かな情報お待ちしてます。 管理人 さんのコメント... いらっしゃい!そして情報のお土産ありがとうございます。市民病院・・・浦舟の市大病院ならメチャうれしいが・・・お話の亀田病院ぽいですね。確かに近いし。でも、まだ分かりませんよ~ アリーマ さんのコメント... か、亀田病院・・・六月に悪夢のような目に合わせてくれたあの・・・軽くウチに寄ってはくるけど。市民病院?あそこは不便だなあ・・・確かめにゆかねば。 ゆな さんのコメント... 知人の会社が昔そばにあり(K奈川新聞社)、何度か行った事があるそうです話に聞いた事があります・・美味しいと私も前まで行きました。本能で回避してしまいましたたまにご飯腐っているそうです友人は笑ってそう言ってましたそういう人じゃないと行っちゃいけないお店なんだと思ってました 管理人 さんのコメント... 保温ご飯て可能性は大いにありますが、さすがに腐ってはいないでしょう。新聞記者らしからぬ表現ですね。 とも2 さんのコメント... ランチタイムにも前日の保温ご飯を出すように食べ物を大切にするアウトローヲヤジの店「どんたく」はとうとう移転先が決定!12月初旬に浦舟町の市民病院の斜め前に新店オープンですと!!現在のお店は11月一杯までなので、お近くのAさんはフラフラと走ってください(最近は「味薄めで!」とお願いすると、くどくど言いながらも作ってくれますヨ)。尚、新店スタートと同時に「味噌トンコツ(太麺)」がデビュー…ご近所になるほんまサンのレポートをお待ちします。 アリーマ さんのコメント... をを、やっと決まりましたか。でも、うちから遠くなるなあ・・・。でも、ほんまサンのところって『ショー・ラパン』のみならず『どんたく』情報までリアルタイム(?)で密着フォローしているから素晴らしいわ。 管理人 さんのコメント... >とも2さんな!!!!なにーーーーーーーーっ!!来たか!!まさか来るとは!!しかし・・・どこの店舗・・・はっ、あの廃屋???>アリーマさん何でうちなんでしょうかね??どちらも通ってるわけじゃないのに・・・なんであれ、便利に情報が集まるのはとてもありがたい。 とも2 さんのコメント... 誤解なきように補足の実録です。「浦舟町のさ~、市民病院あるじゃない。 そこの真ん前というか、正確には斜め5度くらい前…(以下、省略)」とのたまっていました。より正確には「市大病院」ですね。しかし「斜め5度」ってどれくらいですかね? 管理人 さんのコメント... いや付近に相当前につぶれたラーメン屋の古い廃墟があるのですよ。ちなみに病院への導線からズレまくりなので、人通りは全く無し。・・・・絶対そこ。 アンジェイ さんのコメント... 11月30日の夜、22時ごろに「久しぶりに行ってみるか」で、店の前で口あんぐりしてました。検索かけて真実を知りました。ありがとうございました。 管理人 さんのコメント... いらっしゃい!私も教えていただいた口だったり・・・変える頃にはオープンしてるのかしら?結局、新しい店はどこなんだろ?大門跡?? どんたくオヤジのお友達 さんのコメント... 南区浦舟町3-38です アリーマ さんのコメント... 確かに「斜め5度前」ですね。ざっくりと。追っていかねば・・・。 管理人 さんのコメント... 情報ありがとうございます!これってそば屋の「佳雅」の隣でしょ!今日、前を通ったら、なにやら内装工事してた!!皆さん、ニゅーどんたくは綺麗になりますよ!! アリーマ さんのコメント... すごい、すごいわほんまサン・・・!でも・・・おじさん「いやぁ~、移転したらすぐその日からやれるようにしようと思ってんだけどねぇ~」って言ってたが・・・ままならぬは世の中ってやつね。今日タクシー飛ばさなくて、良かったし・・・。 とも2 さんのコメント... ほんまサンでもアリーマさんでもかまいませんが、移転記念の新作「みそトンコツ」のレポートを期待しております。それにしても「移転先は店の周りにベタベタ張っておくよ!」といったおじさんの言葉は…。 移転を知らない人は夜逃げしたと思うに違いあるまい。 管理人 さんのコメント... >アリーマさん意外です!もっと脇のほうに大昔に潰れたラーメン屋の廃屋があり、絶対そこかと思ってたんですが・・・>とも2さん日々、進展を見守っています!それにしてもいつオープンなんだろか??? アリーマ さんのコメント... ミッション・ポッシブル近隣在住エージェント(某京都がえり)は、開店次第本部に連絡せよ! 管理人 さんのコメント... OKボス!食欲婦人に荒らされないうちに堪能しときます! アリーマ@ボス さんのコメント... それにしても、まだ開かないのか知らん?開いたらすぐに駆けつけようと思って、スタンバってるのに。至急の調査を!! とも2 さんのコメント... 普通はオープン告知すると思うが、閉店&移転告知もしないような超マイペースおやぢだからなぁ~。もしかしたら、いつ食べられるか知らせない「じらし作戦」で再開時に一気の集客を狙い、地の利の悪さを克服しブームに乗せて…なんて考えていないよね。 アリーマ さんのコメント... 絶対にな~んにも考えてないと思います。そもそも、じらす気ならば、移転の告知をしていくでしょうに・・・何故夜逃げのように消えたのか?それは・・・単に忘れたからだと思います・・・(まったくもう)。 管理人 さんのコメント... 年内、間に合うのかなぁ??まさか元旦オープン?? どんたくオヤジのお友達 さんのコメント... 前後する可能性はあるけれども17日にはオープンしたいそうです電話は045-252-6977です 管理人 さんのコメント... 助かるぅ!!ビバ、ネット社会!これで寒空の下、監視する労から開放されました。新メニューもあるそうで、楽しみだなぁ。 Ponyoko@通りすがり さんのコメント... はじめまして。高島町を通過するたびに「どんたく」がまだあるかどうかを確認するのが習慣になっていましたが、ここの情報を見なければ「ああ、ついに・・・」と思うだけだったでしょう。ありがとうございました。しかし、浦舟町できれいな店舗になると、今まで店構えで入る客が有る程度選ばれていたのがそのハードルがなくなって、あっという間に有名店になって味が変わっちゃうんじゃなかろうか、と余計な心配もしてしまいます。 管理人 さんのコメント... いらっしゃい!ああ、ついに・・・と何人もが思ってるんでしょうね~皆様から、いろいろ情報をもらえるのは役得ですね!味が落ちるのは困るけど、一方でがんばっているお店には相応の売り上げで報われるようになって欲しいなぁ。でも、ご心配は杞憂かと・・・だって、浦舟だもの!話題になるはずないじゃないですか!!! 774の探偵 さんのコメント... 今日お店に「12月18日オープン」と言う貼紙が、大きくでていました。近所に来てくれて嬉しい限りです。 どんたくオヤジのお友達 さんのコメント... オヤジの希望と1日ズレで開店ですね希望は17日!遅くても20日までには~とか言ってましたから内装屋がねークセモノでしたから心配していましたが大丈夫だったみたいで良かった良かった♪ 管理人 さんのコメント... >774の探偵さんグッジョブ!ご近所さん!これで夜小腹が空いた時は店に困らないですよね。ああ、夢の生活ジャン・・・ ←器の小さい男>どんたくバディさん私はずっと反対方向にある「大門」という店の廃屋をそのまま使うのかと思ってました・・・あまりにイメージとぴったりなので・・・ どんたくオヤジのお友達 さんのコメント... 「大門」・・・確かにイメージがしかし今度はお買い物途中で寄れる距離ではなくなってしまいましたわ! S.Darkly さんのコメント... 全然別の店を検索していて「どんたく」の情報にたどり着きました。桜木町付近を車でよく流していた10年程前は度々行っていたのですが、ルートを変更してから足が遠のき、やがて店があるかどうかも確かめることなく(というか、絶対潰れてると思ってた^^;)このままこのページを見なければいつか「ああ、やっぱりね」というところでした。それがなんと本日移転オープンですか。しかも自宅からまぁまぁ近い v^^今日明日にでも行ってみることにします。どうもでした。 774の探偵 さんのコメント... 早速「どんたく」に行ってきました。じつは様子が気になって、昨日の夕方、お店を覗いてみるとまだ脚立を持った工事関係の人が天井辺りをゴソゴソやっている!かたやオヤジさんの方は、のんびり?と寸胴にスープを仕込んでる様子。そして今日、無事開店(拍手!)夜に行ったせいか、眩い照明に照らし出されたのは、「美しい日本」ではなく「美しいどんたく」でした。実際の店内をご自分の目で確かめて下さい。余談ですが、24日のクリスマス・イブまで開店記念価格です。特に今日は破格の値段でした。詳しくはいえません、ビックリしました。なお、今週いっぱいはラーメンのみです。 アンジェイ さんのコメント... 私も今日行ってきました。まずそのまま食べて、その後紅生姜やらごまやら胡椒やら高菜やら入れてスープいじりして……愉しい~!美味しい~!嬉しくて替え玉二つも頼んじゃいました。さて、親父さんが見たという「インターネットの書き込み」はこちらのものだったのかしらん……? 管理人 さんのコメント... >お友達さん代わりに私が近くなってしまってすんません。たぶん皆さんの中で一番近いのでは??>S.Darklyさんいらっしゃい!ひょんなことからお役に立てたようで良かったです。おやっさんも心機一転でやる気十分でしたよ!>774の探偵さん私も行ってみて、感度しましたよ。なにより・・・店の綺麗さに・・・親父が別人に見える!こんなにも印象が変わるもんなんですね~これからはバリバリ稼いで欲しいなぁ。>アンジェイさんいらっしゃい!!替え玉2つ!またツワモノがやってきましたね!私もまた行っちゃおうかと思ってるんですが、キャンペーン中はかえって心苦しいので、落ち着いてからにしようかな~ S.Darkly さんのコメント... 約十年ぶりのラーメンはやっぱり美味しかったけど若干塩味がきつかったなぁ。歳食って薄味好みになったせいかもしれませんが、少なくともメンマはもう少し塩抜きして欲しいかな。おやっさん、確かに愛想よかったです。値段は…思い切ったことしますね ^^;確かに開店記念期間中はかえって行きにくい(笑)それと、あの自動ドアは調整の余地ありですね :-) やす さんのコメント... 開店当日に行くことができました。親子ともどもきっちり替玉させていただきました。アンジェイさんとご一緒したようでなんかうれしいです。(チャーシューがグレードアップしていると感じたのは私だけでしょうか?) 管理人 さんのコメント... >S.Darklyさん私も塩辛く感じました。メンマも同感。ニューカマーにはこれを本来の味だと思って欲しくないなぁ。うちのサイトも最近は一回食べただけで、どうこう言うレポートばっかになりましたが、やっぱ恐ろしいですね。>やすさん博多系は麺が少なめ?なので変え玉してちょうど良いですよね。え?デブだけ??それはそうとアンジェイさんを特定できたんですか??こりゃ、うかうかラーメン食ってられないですね~ どんたくオヤジのお友達 さんのコメント... 豚さんの体質や調子で味が変わるらしいです毎日味は違うのだそうで良いスープの時はオヤジ殿ウキウキしてますよねそんな時のスープは「あっさり」か「くりぃみぃ」それ以外の時は「白ゴマ入れるとイイよ!」って言ってました(∩∩)まぁ~でも人それぞれ味の好みは違うのでオヤジが良くても客は「う~~~ん!」なんてね~物足りない時あたしはラー油入れてみたり(^^v 管理人 さんのコメント... スープは良かったんですが、若干タレが多かったのかしら?たぶん気合のほとばしりだと思う。昼時はそこそこのお客さんが入ってるようなんですが、概ね順調という感じなんですかね?? アリーマ さんのコメント... >昼時はそこそこのお客さんが入ってるようなんですが三人以上、とかだったら、盛況だと思います。キャンペーン終了後が心配だったんだけど・・・それはヨカッタ。 どんたくオヤジのお友達 さんのコメント... だと思うのですよね~好きな人には「たまらない(∩∩♪」でしょうね嫌いな人にはやはり「たまらない(。。III)」かもあたしは好き派で味の違いも楽しんでますが地域が変わると住民の舌も違いますからどうでしょうね?客入りが以前より減ったら前店舗土地所有者の「西○」オヤジがいけないんですよ!昔からあの「○村」オヤジは癖が悪くてちなみに火力が強くなってから臭みが無くなりましたね 管理人 さんのコメント... >アリーマさん三人以上、楽勝に入ってますよ!良かったですね!>どんたくお友達さん個人的には行列が出来るかと思ったんですけどね。近くのまずい「A」も開店のときはすごかったんですよ。もっとも打ち上げ花火よりは、じわじわ火がつき、容易に消えない備長炭のような渋い店になっていただきたいです。